人生は素晴らしい!多少なりともそう思いたいときに聴く曲

ゆる~い検索

もともと人生は素晴らしいもの!

そんなこと、幼児だって知っていること。

いえ、幼児の方がよくわかっているかもしれません。

大人になって分別がついてきたり、日々の忙しさにかまけていると、ついその事を忘れてしまうのでしょう。

さあ、この曲を聴いて思い出してください。

人生は、やっぱり素晴らしいということを。

気球に乗って世界を飛び回ろう “Des’ree: Life”

「夜の公園は怖いわ。お化けが出そうだもの」そんな臆病なあなたでも大丈夫。

その気になれば、「バンジー・ジャンプだってなんのその」

人生の乗り物”Beautiful Ballon”に乗って、世界を飛び回りましょう。

さあ、人生を大いに楽しみましょう。

>”Des’ree”に関する記事はこちらから

>アルバム”Supernatural”に関する記事はこちらから

>曲”Life”に関する記事はこちらから

SUPERNATURAL

新品価格
¥645から
(2017/10/7 06:02時点)

論理的思考もほどほどに “Super Tramp: The Logical Song”

「若かりし頃は、人生は素晴らしかった、奇跡のように、魔法のように思えた。」

大人になって、思慮分別がついてくると、それが幻想のように思えてきます。

でも、人生は素晴らしい。

論理で考えてばかりいると、それを見失ってしまいます。

「もっと論理的に考えて」などとは、ソング・ライターの”Roger Hodgson”は、これぽっちも思っていません。

>”Super Tramp”に関する記事はこちらから

>アルバム”Breakfast in America”に関する記事はこちらから

>曲”The Logical Song”に関する記事はこちらから

BREAKFAST IN AMERICA

新品価格
¥580から
(2017/4/9 18:22時点)

愛は決して裏切らない “Swing Out Sister: Love Won’t Let You Down”

愛は注いでも注いでも、尽きることのないものです。

同様に、感謝の気持ちも無尽蔵のものです。

世界には、鳥のさえずり、美しい花々、美味しい果物、あまねく存在します。

感謝の気持ちをもって、それらを享受しましょう。

自然の摂理は、よろこんでくれる人に、ますます与えることでしょう。

>”Swing Out Sister”に関する記事はこちらから

>アルバム”Where Our Love Grows”に関する記事はこちらから

Where Our Love Grows

新品価格
¥1,636から
(2017/4/9 18:42時点)

愛は何色? “Sade : Kiss of Life”

“There Must Have been an Angel by My Side”:「私のそばに、天使がきっといるんだわ」。

そんなセリフ、幸せの絶頂にいる人しか思いつかないことでしょう。

“You Wrapped Me up in the Colour of Love”:「愛の色に包まれて」、”The Sky is Full of Love”:「空は愛に満ち溢れていて」、すっかり幸福感に浸っていますね。

“Kiss”とは、この世に生まれたことへの「祝福」です。

>”Sade”に関する記事はこちらから

>アルバム”Love Deluxe”に関する記事はこちらから

LOVE DELUXE

新品価格
¥579から
(2017/5/19 21:58時点)

あまり分析しないで! “The Cranberries: Analyse”

人生をあんまり分析するな(ものごとをあまり深く考えるな)と”Dolores O’riordan Burton”は、言っています。

人生のこの瞬間を生きていこう、考えすぎることは、あれこれ心配の種を増やすだけ、ここにあるものだけで生きていくことが素晴らしいのです。

>”The Cranberries”に関する記事はこちらから

>アルバム”Wake Up & Smell the Coffee”に関する記事はこちらから

Wake Up & Smell the Coffee

新品価格
¥1,256から
(2017/4/9 18:56時点)

いろいろあるけど、あったかいもの! “10cc : Life Is A Minestrone”

「人生は野菜スープ」。

“10cc”によれば、「死は冷めたラザーニャ」です。

いくら美味しいラザーニャでも、冷めてしまっては味気ないですね。

やはり、人生はいろいろありますが(入っていますが)、暖かいうちに味わなければ後で悔いが残ります。

>”10cc”に関する記事はこちらから

>アルバム”The Original Soundtrack”に関する記事はこちらから

オリジナル・サウンドトラック 4

新品価格
¥1,546から
(2017/4/9 19:51時点)

愛はお金で買えませんよ! “New Order : World (The Price of Love)”

“If we could buy it now (that’s the price of love)”「もし買えるのなら、愛はいくらするんだ」

買えないとわかってるくせに、そんなこと聞くんだから”Bernard Sumner”も意地が悪いですね。

それより、”Bernard Sumner”、女性コーラスとの歌声の掛け合いは、随分楽しそうですね。

>”New Order”に関する記事はこちらから

>アルバム”Republic”に関する記事はこちらから

Republic

新品価格
¥2,100から
(2017/4/9 20:02時点)

ようこそ!現実の世界へ “XTC : Wonderland”

“One day you will break out of your spell”「ある日、魔法を解くときが来るよ。」

“And I’ll say welcome to reality”「現実の世界へようこそ」と、”Colin Moulding”も歌っています。

そうです。素晴らしい世界は、現実の中にあるのです。

>”XTC”に関する記事はこちらから

>アルバム”Mummer”に関する記事はこちらから

Mummer

新品価格
¥821から
(2017/4/9 20:23時点)

目覚めよ!光り輝く日々に “Simple Minds : Someone, Somewhere in Summertime”

夢のような甘美なメロディー、夢ではありません。

“Brilliant days, wake up on brilliant days”目を覚ましても「光り輝く」現実の日々がそこにはあります。

「ああ、今日も幸せな一日だった」とそんな充足感で満たされた”Jim Kerr”の歌声です。

>”Simple Minds”に関する記事はこちらから

>アルバム”New Gold Dream”に関する記事はこちらから

New gold dream

新品価格
¥2,520から
(2017/4/9 20:30時点)

我が家ほど幸せな場所はありません “Simply Red : Home”

“Every one of us in our own little world”「誰もが自分自身の小さな世界」を持っています。

“home is a place where I yearn to belong”「誰もが、どこかに拠りどころが欲しい」のでしょう。

そんな場所が、”Home”(我が家:家族)ではないでしょうか。

“Mick Hucknall”のベルベット・ボイスが、そう語っています。

>”Simply Red”に関する記事はこちらから

Home

新品価格
¥1,572から
(2017/4/9 20:50時点)

以下、同文! “Depeche Mode : Home”

“Finally I’ve found that I belong here”「そして、とうとう、僕がいるべき場所を見つけたよ」

奇しくも、”Martin Gore”も”Simply Red”の”Mick Hucknall”と同じようなことを言っています。

人は誰しも、”Belong”どこかに所属したい(居場所が欲しい)のでしょう。

そして、そこが、”Home”(我が家)であることが、もっとも望ましいのでしょう。

>”Depeche Mode”に関する記事はこちらから

Ultra

新品価格
¥564から
(2017/4/9 21:04時点)

決して消えることのない希望の火 “Bangles : Eternal Flame”

“Sun shines through the rain”と”Susanna Hoffs”が歌うように、どんなに厚い雨雲だって、その向こう側には必ず太陽がそこにあります。

目に見える光だけが、太陽のエネルギーではありません。

太陽のエネルギーは、雲なんて簡単に突き抜けて我々のもとに、その恩恵を届けてくれます。

>”Bangles”に関する記事はこちらから

>アルバム”Everything”に関する記事はこちらから

Everything

新品価格
¥907から
(2017/4/9 21:16時点)

信じるものは救われる “Blur : Young and Lovely”

“You can get what you want”と”Damon Albarn”が歌っていることは、永遠の真理です。

「叩けよさらば開かれん」新約聖書にも書いてあります。

ナポレオン・ヒルもこう言ってます。

「それが何であれ、心に描いたものは現実化できる」と。

「信じるものは救われる」です。(「足元を」ではないですよ。)

>”Blur”に関する記事はこちらから

>アルバム”Modern Life Is Rubbish”に関する記事はこちらから

Modern Life Is Rubbish

新品価格
¥376から
(2017/4/9 21:36時点)

クラシック音楽にのせて人生を謳歌 “Sweetbox : Life is Cool”

“Life is Cool”:「人生はカッコいい」=「人生は捨てたものじゃない」と文字通り歌っているのは、”Sweetbox”の”Jade Villalon”です。

デビュー・アルバムでも、”Everything’s Gonna Be Alright”:「全てうまくいくよ。大丈夫だからね」と、人生の応援歌を歌っています。

>”Sweetbox”に関する記事はこちらから

>アルバム”Adagio”に関する記事はこちらから

アダージォ (CCCD)

新品価格
¥2,548から
(2017/8/5 22:31時点)