映画音楽で楽しむジャズ The Look of Love:Nicki Parrott(ニッキ・パロット)

ジャズ入門

ロック・ファンのみなさまに、ロック・ファンの目線でジャズの魅力とおすすめのアーティストとそのアルバムをご紹介したいと思います。

今回は、映画音楽を通してジャズに親しんでいただくのにピッタリな”Nicki Parrott”(ニッキ・パロット)のアルバム”The Look of Love”をご紹介します。

誰もが知っているお馴染みの曲が、ジャズのアレンジでどのように変わっていくのか、お楽しみに!

映画音楽でジャズに親しんで!

まずは、映画「スター誕生」の主題歌の”The Man That Got Away”:「行ってしまった男」です。

前奏のサックスの音色が艶やかで、このアルバムの”Nicki Parrott”の歌声は、いつもより少しセクシーに感じられます。

続いては、映画「カサブランカ」の挿入歌の”As Time Goes By”:「時のたつまま」です。

味のあるピアノの演奏が随所に聴ける美しい仕上がりです。

他にも、”Burt Bacharach”:(バート・バカラック)の作品が2曲収録されています。

表題曲の”The Look of Love”(ジェームス・ボンド映画「007 カジノ・ロワイヤル」の主題歌」と”Raindrops Keep Fallin’ on My Head”(「明日に向かって撃て」の挿入歌で邦題は、「雨にぬれても」)です。

“Nicki Parrott”も、偉大なる作曲家”Burt Bacharach”に、敬意を払っているのか、「遥かなる影~バート・バカラック・ソング・ブック」というアルバムも発表しています。

ザ・ルック・オブ・ラブ

新品価格
¥1,489から
(2018/4/14 20:33時点)

偉大な作曲家「バート・バカラック」のソング・ブック

前述のアルバム「遥かなる影~バート・バカラック・ソング・ブック」は、偉大な作曲家のバート・バカラックの名曲がずらりと並んでいます。

バカラックの美しいメロディーと、”Nicki Parrott”の少し可愛らしい優しい歌声は相性抜群です。

どの曲も、”Nicki Parrott”のために書かれたのではないかと感じられるほどの出来映えです。

前述の映画音楽2曲の他にも、”Workshy”がカバーした”I Say A Little Prayer” (邦題:小さな願い)や、”Naked Eyes”がカバーした”Always Something There to Remind Me”など聴きどころ満載の一枚です。

>”Workshy”に関する記事はこちらから

>”Naked Eyes”に関する記事はこちらから

遥かなる影~バート・バカラック・ソング・ブック

新品価格
¥2,880から
(2018/4/14 21:26時点)

ジャズで聴く「カーペンターズ」の世界

ソング・ブックといえば、カーペンターズのカバー集のアルバム「イエスタディ・ワンス・モア~カーペンターズ・ソング・ブック」もおすすめです。

誰でが知っているカーペンタースの名曲をジャズ・サウンドで楽しむことができます。

表題曲に選んだ”Yesterday Once More”ですが、歌詞にも出てくるように、”Waitin’ for my favorite songs”と歌われていますが、”Nicki Parrott”にとってもお気に入りの一曲なのでしょう。

続いて、”We’ve Only Just Begun”ですが、”Nicki Parrott”も、「カレン」の歌声が好きだと言ってるように、ジャズ・アレンジでも自然と、カーペンターズの曲がジャズ色に染まっているように感じます。

アルバムの最後に収録されているこの”Close to You”が、もっともジャズ・テイストを感じさせるアレンジとなっています。

しかも、その試みは完全に成功と言える出来映えです。

これほど、ジャズ色を出しても曲の美しさを完全に保つのは、アレンジの見事な点はあるでしょうが、これまた偉大な作曲家”Burt Bacharach”のソング・ライティングの力なのでしょう。

イエスタディ・ワンス・モア~カーペンターズ・ソング・ブック

新品価格
¥2,126から
(2018/4/14 21:52時点)

>”Nicki Parrott”に関する記事はこちらから