【洋楽】おすすめのアーティスト~”The Cranberries”(クランベリーズ)

洋楽アーティスト紹介
迷ったらこの1枚「おすすめのアルバム」は、”Bury The Hatchet” です。

アイルランドのアーティストたち

アイルランドのアーティストです。

アイルランドといえば、思い出すのが、”U2″、”Enya”、”The Corrs”ですね。

それぞれ、みな自分たちの音楽観、カラーを持った魅力的なアーティストばかりです。

>”U2″ に関する記事はこちらから

>”Enya” に関する記事はこちらから

>”The Corrs”に関する記事はこちらから

アイルランドのアーティストは、みなアイルランドの風土や歴史、政治と深く関わっているという感じですね。

紅一点のボーカリスト

ボーカルの “Dolores O’riordan Burton” は、紅一点の存在で、時には、「天使の歌声」、時には、パワフルなボーカルを披露してくれます。

この紅一点のボーカリストというバンドには、とても良いバンドが多いですね。

古くは、”Blondie”、”The Pretenders”、最近では、”Garbage”本当に魅力的なバンドですね。

“Culture Club” を挙げた人は「お手つき」です。

>”Blondie”に関する記事はこちらから

>”The Pretenders”に関する記事はこちらから

>”Culture Club”に関する記事はこちらから

曲作りの才能は秀逸

“The Cranberries”の曲作りの才能は、見事です。

素晴らしい楽曲を生み出す能力は、もうデビュー当時からその片鱗を見せています。

“The Cranberries”の原点”Everybody Else Is Doing It So Why Can’t We”

“Dreams”と”Linger”の2大ヒットで一躍多くの音楽ファンの心をつかみ、熱狂的な支持者を獲得してきました。
本作”Everybody Else Is Doing It So Why Can’t We”は、アコースティックなサウンドが中心で、それだけに”The Cranberries”の豊かな感性が純粋に伝わってきます。

>アルバム”Everybody Else Is Doing It So Why Can’t We”に関する記事はこちらから

Everybody Else Is Doing It So Why Can’t We

新品価格
¥581から
(2017/7/1 04:41時点)

問題作”Zombie”収録の”No Need To Argue”

問題作の”Zombie”は、北アイルランド問題の反戦歌です。

本当に恐ろしいのは、妖怪やお化けの類ではなく、人間だということを改めて思い知らされます。

抒情的な”Ode to My Family”や、出色のメロディーの”I Can’t Be with You”など、”The Cranberries”の作曲能力は実に多彩です。

>アルバム”No Need To Argue”に関する記事はこちらから

No Need to Argue

新品価格
¥519から
(2017/2/10 23:26時点)

反戦と追悼の”To the Faithful Departed”

次作”To the Faithful Departed”もあの”Zombie”の重厚なサウンドと、反戦の思想を引き継いでいます。/br>
しかし、それは、アイルランドという一地方のことばかりではなく、ロシアやバルカン半島の世界中の紛争地帯にまで言及しています。

また、”Departed”:「旅立った」人への想いを綴った切ない気持ちや、それを乗り越えて現実を生きる力強い曲など、飛躍した”The Cranberries”の音楽が展開されます。

>アルバム”To the Faithful Departed”に関する記事はこちらから

To the Faithful Departed

新品価格
¥1,761から
(2017/6/8 23:17時点)

絶頂期の作品”Bury The Hatchet””

この”Bury The Hatchet” は、絶頂期の作品だけあって、珠玉の作品がぎっしり詰まっています。

1曲目の”Animal Instinct”、このアルバムの最高傑作です。

このアルバムのすばらしさを予感させられるそんな作品です。

その後、パワフルな “Loud And Clear” 、”Promises” と続きます。

4、5曲めは、”You And Me”、”Just My Imagination”ですが、楽曲のすばらしさと天使の歌声がとても良くマッチしています。

7曲目の”Desperate Andy”は「イカした」曲で、ライブの時には、とても盛り上がる曲です。

本当に傑作揃いのアルバムです。

これだけ良い曲が満載のアルバムはそうそうないでしょう。

>アルバム”Bury The Hatchet”に関する記事はこちらから

ベリー・ザ・ハチェット

新品価格
¥756から
(2016/10/21 23:05時点)

次作アルバムにも名曲が

次作の”Wake UP & Smell the Coffee”に、私の大好きな一曲があります。

“Analyse” です。

独創的なドラムの音から始まり、軽快なギターのメロディーに続き、”Dolores O’riordan Burton” の爽やかな歌声は、美しいメロディーとともにいつまでも耳に残る名曲です。

>アルバム”Wake UP & Smell the Coffee”に関する記事はこちらから

Wake Up & Smell the Coffee

新品価格
¥1,256から
(2016/10/21 23:06時点)

>”The Cranberries(クランベリーズ)”のおすすめの曲ランキング