“Matt Bianco”のデビュー・アルバムです。
デビュー・アルバムと言っても、前身の”Blue Rondo a La Turk”で、”Carioca”のヒットで名を馳せているので、もう貫禄十分です。
“Matt Bianco”としても、”Sneaking Out The Back Door”のヒットで一躍有名になります。
このアルバムを最後に、バッキング・ボーカルの”Basia Trzetrzelewska”とキーボード奏者の”Danny White”が脱退してしましますが、今から考えてみても、”Basia”をコーラスに従えて歌うなどというのは、大変、贅沢なことだと思います。
そんなゴージャスで、魅力たっぷりの、”Matt Bianco”ワールドをご堪能あれ。
<曲目リスト>
- Whose Side Are You On?
- More Than I Can Bear
- No No Never
- Half A Minute
- Matts Mood
- Get Out Of Your Lazy Bed
- It’s Getting Late
- Sneaking Out The Back Door
- Riding With The Wind
- Matts Mood II
“Basia”がバック・コーラス!贅沢な起用
1曲目の”Whose Side Are You On?”:”Mark Reilly”を中心とした”Matt Bianco”節に、”Basia Trzetrzelewska”の伸びやかなコーラスが華を添え、”Danny White”のセンスの良い洒落たピアノの旋律が加わるという黄金のトライアングルが楽しめる一曲です。
“Basia”のバック・コーラスなど、その後の”Basia”の活躍ぶりを考えると、本当に贅沢な起用です。
3人の個性が見事に溶け込んで、素晴らしい”Matt Bianco”ワールドを作りあげています。
2曲目の”More Than I Can Bear”:楽曲自体が素晴らしいということは間違いないでしょう。
それにしても、間奏のトランペットには脱帽です。
これほど、エレガントで洗練されたトランペットを聴くことはあまりないでしょう。
4曲目の”Half A Minute”:”Basia Trzetrzelewska”がメイン・ボーカルを務めています。
“Basia”がソロで歌っても十分通用することを証明しています。
ソロで活動してからも、この曲はライブで披露されています。
6曲目の”Get Out Of Your Lazy Bed”:ウッド・ベースの音が効いた、軽快にスウィングした曲です。
“Basia Trzetrzelewska”の歌声がまるで、楽器のようです。
他の楽器を圧倒して、もっともスウィングした楽器となっています。
8曲目の”Sneaking Out The Back Door”:このアルバムのハイライトとなる曲で、”Matt Bianco”の存在を世に知らしめた一曲です。
私もこの曲を最初に聴いた時は衝撃が走りました。
まず、”Basia Trzetrzelewska”のバック・コーラスにやられました。
この伸びやかな歌声は今まで経験したことのないものでした。
あまりにも心地良すぎます。
そして、楽曲が秀逸で、すこぶるカッコいい音を作り出しています。
この曲だけで、”Matt Bianco”の虜になってしまいました。
最初に、この曲を聴いたのは、オムニバス盤のCDで他のアーティストが十数組収録されていましたが、”Matt Bianco”が一番の輝きを放っていました。
他のどのアーティストとも似ていない驚くべき個性を持っていました。
3人の個性が見事に融合
このアルバムを最後に、脱退することになった”Basia Trzetrzelewska”と”Danny White”でしたが、長い年月を経て、再び一緒にアルバムを作ることになりました。
アルバム・タイトルは、”Matt’s Moods”です。
再結集自体が喜ばしいことですが、表題曲である”Whose Side Are You On?”の曲のように、3人の個性が見事に溶け込んでいたとは言い難いです。
2つのユニットが、それぞれの音楽の道を歩みはじめて、歩いてきた道のりと方向は、随分と異なったものであったのが改めて感じられました。
![]() |
新品価格 |