“Swing Out Sister”の8作目のアルバムです。
“Swing Out Sister”史上、もっとも幸福感漂う心温まるアルバムです。
前作のアルバム”Somewhere Deep in the Night”で見せた楽曲の素晴らしいできに自信を深めた”Swing Out Sister”の余裕の音楽表現がここにあります。
聴けば、心が満たされる、幸福感に包まれるアルバムです。
<曲目リスト>
- Love Won’t Let You Down
- Where Our Love Grows
- When The Laughter Is Over
- Certain Shades of Limelight
- From My Window
- Caipirinha
- Where Our Love Grows (A Cappella)
- Let The Stars Shine
- We’ll Find a Place
- Happy Ending
- La Source
- Love Won’t Let You Down (More Love)
聴くだけで幸せになれるサウンド
1曲目の”Love Won’t Let You Down”: 「愛はあなたを裏切らない」の言葉通り、希望と幸福感にあふれた曲です。
“Swing Out Sister”の曲は、これまでもセンスが良く、お洒落なサウンドでしたが、かつてこれほど幸福感に満ちあふれた曲があったでしょうか。
ソングライティングの力が世に認められた彼らには、何の気負いもなく、余裕の音楽表現がこうした暖かみのある曲を生み出す結果につながっているのでしょう。
2曲目の”Where Our Love Grows”: 幸福感はさらに増幅した感があります。
まさに、”Love Grows”「愛が成長している」ように感じます。
“Corinne Drewery”の澄み切った歌声が、伸びやかに突き抜けていく爽快さを感じることでしょう。
3曲目の”When The Laughter Is Over”: 楽曲の美しさも見事ですが、楽器の奏でる音色の美しさは称賛に値します。
ストリングスやブラスの暖かみのある音が、”Corinne Drewery”の穏やかな歌声と相まって、優しく包み込んでくれるような雰囲気を醸し出しています。
5曲目の”From My Window”: 今度は、ストリングスとピアノの音が、調和して、深みのある音が表現されています。
サビの部分のメロディーが秀逸で、心落ち着く曲調となっています。
8曲目の”Let The Stars Shine”: 再び、心躍るような幸福感に満ちあふれた曲の登場です。
“Let the stars shine”,”Light up my life”の歌詞が非常に前向きです。
星は輝くものではなく、輝かせるものなのですね。
同様に、自分の人生も、自分で光をあてて輝いたものにしていきましょうという、希望に満ちあふれた曲です。
9曲目の”We’ll Find a Place”: “Swing Out Sister”のあまり多くはないインストルメンタル・ナンバーですが、最高の出来映えの曲ではないでしょうか。
色々な情景が浮かんでくるような、ドラマティックな雰囲気の曲です。
10曲目の”Happy Ending”: まさに、幸福感に満ちたアルバムを締めくくるのに相応しいタイトルの曲です。
本作の”Where Our Love Grows”は、”Swing Out sister”の作り出す幸福な空間に終始包まれているアルバムです。
一目惚れ後も愛して止まないアルバム
本作の”Where Our Love Grows”は、不思議な魅力にあふれたアルバムです。
と言うのも、聴けば聴くほどくせになる(俗に言う噛めば噛むほど味がでるという表現の)曲やアルバムというのは、最初聴いた時は、あまりパッとしないとか、むしろ取っつき難いという印象の場合が多いと思います。
しかし、この”Where Our Love Grows”というアルバムは、最初に聴いた時に、幸福感に満ちあふれたという印象を抱くと思います。
次に聴いたときも、さらに深い幸福感に包まれるという新鮮な驚きを感じます。
最初に聴いたときにあまりに耳に心地良いと、次第にその好印象の度合いが薄まっていくのが常ですが、”Swing Out Sister”の音は、心に心地良いので、いつでも体が自然と吸収していくのでしょう。
>”Swing Out Sister”に関する記事はこちらから
![]() |
新品価格 |