“The Pretenders”4作目のアルバムです。
大ヒット曲”Don’t Get Me Wrong”が収録されていて、楽曲の良さにも一段と磨きがかかってきたような気がします。
“Don’t Get Me Wrong”のような躍動感のある曲や、”Hymn To Her”のようにじっくり聴かせる曲にも、”Chrissie Hynde”の唯一無二の歌声がそこにはあります。
<曲目リスト>
- My Baby
- When I Change My Life
- Light Of The Moon
- Dance!
- Tradion Of Love
- Don’t Get Me Wrong
- I Remember You
- How Much did You Get For Your Soul?
- Chill Factor
- Hymn To Her
- Room full Of Mirrors
心躍る軽快な曲から心休まる穏やかな曲まで
1曲目の”My Baby”:この曲のテンポが比較的ゆったりとしているからでしょうか。
“The Pretenders”の曲に、”Chrissie Hynde”の歌声に穏やかな雰囲気が感じられます。
メンバーのプレイにも、余裕のようなものを感じ取ることができます。
勿論、楽曲の良さも手伝ってのことだと思います。
2曲目の”When I Change My Life”:明らかに楽曲の進歩を感じるとることができます。
今までの”The Pretenders”に比べて、音の奥行が加わり、より豊かな音になったという印象です。
もともと歌唱力のある”Chrissie Hynde”のことですから、どんな曲でも、十分魅力的な曲に変える力はあるのですが、曲自体が魅力的になってくると「鬼に金棒」です。
3曲目の”Light Of The Moon”:ギターのフレーズが心地良く響き渡ります。
一度聴いたら忘れられないほど印象的なフレーズですね。
曲全体の音も重厚になり、かつての”The Pretenders”の音に比べてだいぶ厚みがでてきました。
4曲目の”Dance!”:今までの”The Pretenders”にはないファンキーな音です。
一曲ごとの音の厚みもましてきましたが、曲のバリエーションも豊になってきました。
6曲目の”Don’t Get Me Wrong”:このアルバムのハイライトとなる曲です。
非常にキャッチーでのりの良い曲ですが、このドラムの刻みは”The Pretenders”にとって新鮮な試みですね。
この見事な楽曲のおかげで、曲は大ヒットし、”The Pretenders”を広く世に知らしめる結果となりました。
今まで、”The Pretenders”を聴いたことがなかった人にとっても、”The Pretenders”の魅力を知るよいきっかけになったと思います。
7曲目の”I Remember You”:どことなく懐かしさを感じる曲です。
明るい曲調は、きっと幸福な過去を思い起こしているのでしょう。
こんな幸福感が漂う”The Pretenders”もまたいいですね。
10曲目の”Hymn To Her”:”Chrissie Hynde”の魅惑の歌声を存分に味合うことのできる曲です。
この曲の冒頭のようにほぼ無伴奏の中で歌うと、その歌手の実力が良くわかりますね。
勿論、”Chrissie Hynde”の場合は、完全な無伴奏でもまったく問題がないでしょう。
驚くべき楽曲の質の向上
このアルバムで、”The Pretenders”の楽曲の質の向上を感じ取ることができます。
今までの音にさらに奥行が加わり、豊かな音の広がりを感じます。
軽快な曲は、より躍動感が加わり、じっくりと聴かせる曲は、”Chrissie Hynde”の魅惑の歌声が十分に堪能できるように、そのメリハリを持たせているように思えます。
これまでのように、”Chrissie Hynde”の圧倒的な歌唱力で、平凡な曲も名曲に仕立てているような印象もありました。
しかし、曲自体が魅力的になっているので、そんな力技をもう使う必要もなくなってきています。
そのためでしょうか、演奏や歌声に余裕すら感じ、穏やかな音に変わってきているような気がします。
アルバム”Get Close”は、楽曲の質も向上し、”Chrissie Hynde”の歌声がより魅力的に伝わってくる充実の一枚です。
![]() |
新品価格 |